もったいないね!黒柳徹子さん!
国連ユニセフ大使の黒柳さんの口座からユニセフへ寄付してください! 黒柳徹子さんに聞いて欲しいこと!頑張って欲しい活動など 【連載】桜田門を舐めるんじゃねえ 一般論で認めろ 連載中
カテゴリー「ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.01.22 [PR]
- 2017.12.02 【ノーベル平和賞】1901年は「アンリ・デュナン」と「フレデリック・パシー」 賞金額は1901年当時の賞金額を、その年の貨幣価値に換算されたものが贈られる
- 2017.11.27 【ノーベル平和賞】【追悼】中国のノーベル平和賞受賞者・劉暁波氏が「獄中死」 劉暁波氏の死を追悼します~中国共産党の人権弾圧を許すな!
- 2017.11.26 【ノーベル平和賞受賞者】ワンガリ・マータイさん 2010.2! 日本のもったいないキャンペーンが、マータイさんがケニアで推進する、
- 2017.11.25 【ノーベル平和賞】「ICAN」、参加団体「ピースボート」で喜びの声! 関係者や被爆者らが喜びを語った。
- 2014.08.21 MOTTAINAI精神でいこう
- 2014.08.21 ワンガリ・マータイ、ケニアの環境保護活動家。2004年にノーベル平和賞を受賞。
- 2014.08.21 「もったいない」のマータイさん死去アフリカ女性初のノーベル平和賞マータイさんが死去
- 2014.08.21 ワンガリ・マータイさんのもったいない! “もったいない”には日本の伝統的精神文化が込められています。
- 2014.08.21 ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者、 国連女性地位委員会では出席者全員と「もったいない」と唱和した。
【ノーベル平和賞】1901年は「アンリ・デュナン」と「フレデリック・パシー」 賞金額は1901年当時の賞金額を、その年の貨幣価値に換算されたものが贈られる
- 2017/12/02 (Sat) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
【ノーベル平和賞】1901年は「アンリ・デュナン」と「フレデリック・パシー」
賞金額は1901年当時の賞金額を、その年の貨幣価値に換算されたものが贈られる
ノーベル平和賞は、ノーベル賞の一部門で、アルフレッド・ノーベルの遺言によって
創設された5部門のうちの一つ[1][2]。
ノーベル賞の創設者アルフレッド・ノーベルは
スウェーデンとノルウェー両国の和解と平和を祈念して「平和賞」の授与はノルウェーで行うことにした。
平和賞のみ、スウェーデンではなくノルウェー政府が授与主体である。
ノーベル平和賞のメダルは、
表面にはアルフレッド・ノーベルの横顔(各賞共通)、
裏面には三位一体を表現した図案と"Pro pace et fraternitate gentium"の文が刻まれている
(受賞者名も刻まれる)[3]。受賞者がその後に世界の失望を招くことが問題になっている[4]。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自衛隊法を改正し、憲法25条の生存権を根拠に専守防衛の自衛隊を規定しよう!
憲法第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
不法な拉致による人道上の犯罪を、知って下さい!
未来への懸け橋
PR
【ノーベル平和賞】【追悼】中国のノーベル平和賞受賞者・劉暁波氏が「獄中死」 劉暁波氏の死を追悼します~中国共産党の人権弾圧を許すな!
- 2017/11/27 (Mon) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
【ノーベル平和賞】【追悼】中国のノーベル平和賞受賞者・劉暁波氏が「獄中死」
劉暁波氏の死を追悼します~中国共産党の人権弾圧を許すな!
7月13日、ノーベル平和賞受賞者で民主活動家の劉暁波氏が、
中国瀋陽の病院で中国当局の厳重な監視下、息を引き取りました。
61歳という若すぎる死でした。
ザ・ファクトでは2013年の番組開始から、
中国の人権侵害をテーマに、多くの民主活動家にインタビュー取材を行っています。
今回は、劉暁波氏とともに「08憲章」の起草に関わり、
凄惨な弾圧を受けた余傑氏のインタビューを振り返りながら、
劉暁波氏の死を追悼します。
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/aoFS-1SV9wY" frameborder="0" gesture="media" allowfullscreen></iframe>
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自衛隊法を改正し、憲法25条の生存権を根拠に専守防衛の自衛隊を規定しよう!
憲法第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
不法な拉致による人道上の犯罪を、知って下さい!
未来への懸け橋
【ノーベル平和賞受賞者】ワンガリ・マータイさん 2010.2! 日本のもったいないキャンペーンが、マータイさんがケニアで推進する、
- 2017/11/26 (Sun) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
【ノーベル平和賞受賞者】ワンガリ・マータイさん 2010.2!
日本のもったいないキャンペーンが、マータイさんがケニアで推進する、
マータイさんは今回訪問した広島で知った原爆の惨禍や、京都・知恩院の体験などを語った。
「ともいき=共生」ということばに深く感銘を受けたと述べ、
環境保護の重要性を語った。
キリスト教神学者の間で聖書の再解釈が進み、神が世界を創造したのは、
人間が世界を支配したり使うためではなく、
人間が預かり保護するためだとの考え方が広まっていることを指摘し
「日本の『ともいき』も同じ考え方であり、
私たち自身が環境の一部として行動すべきだ」と語った。
日本のもったいないキャンペーンが、
マータイさんがケニアで推進する植林・自然保護運動グリーンベルト運動と密接につながっていることを説明した。
コペンハーゲンのCOP15について、
政治家を動かすのは世論と共通善のふたつであり、
市民が政治指導者に圧力をかけることで、メキシコのCOP16の合意につなげようと呼びかけた。
司会:坂東賢治企画委員(毎日新聞)
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/B0miILksrEY" frameborder="0" gesture="media" allowfullscreen></iframe>
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自衛隊法を改正し、憲法25条の生存権を根拠に専守防衛の自衛隊を規定しよう!
憲法第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
不法な拉致による人道上の犯罪を、知って下さい!
未来への懸け橋
【ノーベル平和賞】「ICAN」、参加団体「ピースボート」で喜びの声! 関係者や被爆者らが喜びを語った。
- 2017/11/25 (Sat) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
【ノーベル平和賞】「ICAN」、参加団体「ピースボート」で喜びの声!
関係者や被爆者らが喜びを語った。
ノルウェーのノーベル賞委員会は6日、
今年7月に国連で採択された核兵器を違法とする核兵器禁止条約の成立で
「主導的役割を果たした」として、今年のノーベル平和賞を、
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN・本部ジュネーブ)に授与すると発表。
活動に参加するピースボートの東京・高田馬場の事務所では、
関係者や被爆者らが喜びを語った。
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/mUj6o_rDetI" frameborder="0" gesture="media" allowfullscreen></iframe>
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自衛隊法を改正し、憲法25条の生存権を根拠に専守防衛の自衛隊を規定しよう!
憲法第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
不法な拉致による人道上の犯罪を、知って下さい!
未来への懸け橋
MOTTAINAI精神でいこう
- 2014/08/21 (Thu) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
MOTTAINAI精神でいこう
日本と関わりのあるワンガリ・マータイさん
2011年9月25日にワンガリ・マータイさんが亡くなりました。
ワンガリ・マータイさん71歳のころです。
このワンガリ・マータイ(Wangari Muta Maathai)さんは、ケニア出身でノーベル平和賞を受賞されていて、その名を世界に広めました。また女性環境保護活動家としても広く活動されていました。(wikipedia調べ)
世界的に権威にあるノーベル賞というのは、元々ダイナマイトを開発したノーベルさんが設立したものです。
ノーベルさんは鉱山の発掘しやすくするためダイナマイトを開発したのに、それを戦争の道具に使われてしまったのです。
それを嘆いたノーベルさんが、将来的に社会で貢献した人を表彰しようと作られたのがノーベル賞なのです。
そのノーベル賞には物理学賞・文学賞・経済学賞などがありますが、そのなかでも最も重要視されているのがノーベルさんが望んでいた平和である平和賞なのです。
そのノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんは、ノーベル賞設立以来史上初のことがいくつもあります。
たとえばアフリカ人の女性として初の受賞者であり、環境分野で初めての平和賞受賞なのです。
アフリカ主にケニアで「グリーンベルト運動」を展開して10万人以上の人々と4500万本もの苗木を植林し続けることで人権と平和に繋げようと活動し続けたことが評価されました。
植林活動と平和の貢献が結びつかないと思っている人は多いかもしれません。
植林をしてくれた人に少しですが給金を払うことで貧困者の救済に繋げたり、やせ細った土地を豊かにして農業に繋げたり、木々の光合成で二酸化炭素を吸収させて地球温暖化の予防に繋げたりと貧困者対策・農業の発展・環境問題とあらゆる面で平和に貢献しているのです。
さらに、貧困者を始めとする人々に人権を守ることができ、民主化運動にも繋げたという功績も高く評価されています。
そして、何よりもワンガリ・マータイさんは日本にも関係が深い人物なのです。
というのも、ノーベル平和賞を受賞されたあとにワンガリ・マータイさんが来日されました。その際ある言葉にすごく感銘を受けたといいます。その日本語とは「もったいない」です。その意味と言葉を広める為に、「MOTTAINAIキャンペーン」として「もったいない」という言葉とその意味を世界中に広めた人物でもあります。
テレビCMなどでワンガリ・マータイさんの「もったいない」という言葉を見聞きした人は大勢いらっしゃるはずです。
「もったいない」という物事を大切に扱う日本人の精神を世界中に広めたことで2009年には旭日大綬章を受賞されるほどで、日本にとって関わりの深い人物だといえることが出来るでしょう。
この「MOTTAINAI」はワンガリ・マータイさんが亡くなった今でも、日本人の多くはこの思いを大切にしようと多くの活動に繋がっているのです。
これからも、ワンガリ・マータイさんの思いを忘れずに、日本人が発祥の地である「MOTTAINAI」という言葉を大切に守って、世界中に発信し続けていくことが重要だと思っています。
詳しくは
http://www.mottainai-spirit-go.com/wangari-maathai/wangari-maathais-involvement-japan/
ワンガリ・マータイ、ケニアの環境保護活動家。2004年にノーベル平和賞を受賞。
- 2014/08/21 (Thu) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ワンガリ・マータイ、ケニアの環境保護活動家。2004年にノーベル平和賞を受賞。
1980年代から90年代にかけてケニアでの森林伐採に反対する運動を行い、
国際的にも名前が知られるようになった。
享年:71歳
asahi.com(朝日新聞社):ノーベル平和賞・「もったいない」
マータイさん死去 - おくやみ・訃報
場所:ナイロビ市内の病院
マータイさん死去、04年ノーベル平和賞 - 社会 - SANSPO.COM
死因:子宮がん
「もったいない」世界に広めたマータイさん死去
がんの治療を受けている最中だったとのこと
マータイさんの略歴
www.kantei.go.jp
小泉首相(当時)とも対談
1940年/ケニア中部のニエリの農家の娘として生まれる
ワンガリ・マータイの業績や格言、生い立ち、ノーベル平和賞受賞秘話など
「ノーベル賞を受賞した偉人達」
1977年/NGO(非政府組織)「グリーンベルト運動」設立
asahi.com(朝日新聞社):ノーベル平和賞・「もったいない」
マータイさん死去 - おくやみ・訃報
2004年/アフリカ人女性初のノーベル平和賞を受賞
“もったいない”マータイさん死去 NHKニュース
2005年/来日し小泉首相(当時)と対談
ノーベル平和賞受賞者のマータイさん死去 - MSN産経ニュース
“もったいない”という日本語に感銘を受け、「MOTTAINAI」キャンペーンを展開。
2005年/アフリカ連合経済社会文化会議の初代議長に選出
大学新聞
2009年/旭日大綬章を受章
asahi.com(朝日新聞社):ノーベル平和賞・「もったいない」
マータイさん死去 - おくやみ・訃報
「グリーンベルト運動」について
グリーンベルト運動
www.treehugger.com
グリーンベルト運動
非政府組織(NGO)として始めた植林運動
ワンガリ・マータイさんとグリーンベルト運動【MOTTAINAIギャザリング】
貧困からの脱却、女性の地位向上、ケニア社会の民主化が目的
ワンガリ・マータイさんとグリーンベルト運動【MOTTAINAIギャザリング】
アフリカ大陸全土で4000万本を超える木を植林
ワンガリ・マータイさんとグリーンベルト運動【MOTTAINAIギャザリング】
参加者はのべ10万人
ワンガリ・マータイさんとグリーンベルト運動【MOTTAINAIギャザリング】
圧政を敷いた政権と対立し、何度も投獄される
マータイさん死去、04年ノーベル平和賞 - 社会 - SANSPO.COM
生前のコメント
木は、私の人生の重要な一部であり、多くの教訓を与えてくれました。
www.greenbeltmovement.org
木は、私の人生の重要な一部であり、多くの教訓を与えてくれました。
:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~masajun/sintyaku5/200611033.txt
どんなに成功しても、自分のルーツ(根っこ)を、決して忘れてはならない。
www.imow.org
どんなに成功しても、自分のルーツ(根っこ)を、決して忘れてはならない。
:http://goo.gl/8Yy20
どれほど大きな力を持とうとも、目標を達成する力は、すべての民衆のおかげなのです。
being.publicradio.org
どれほど大きな力を持とうとも、目標を達成する力は、すべての民衆のおかげなのです。
:
http://blog.arc-destiny.com/2010/10/post-59.html
私たちを育んでくれた大地であり、私たちをその方で支えてくれる、民衆の陰の働きのおかげなのです。
www.greenbeltmovement.org
私たちを育んでくれた大地であり、私たちをその方で支えてくれる、民衆の陰の働きのおかげなのです。
:http://goo.gl/8Yy20
何かを変えようと思ったらまず自分自身を変えることです。
earthfirst.com
何かを変えようと思ったらまず自分自身を変えることです。
:http://message.from.tv/term_3336.html
詳しくは
「もったいない」のマータイさん死去アフリカ女性初のノーベル平和賞マータイさんが死去
- 2014/08/21 (Thu) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「もったいない」のマータイさん死去アフリカ女性初のノーベル平和賞マータイさんが死去
マータイさん
死去したケニアの環境活動家、ワンガリ・マータイさん
ノーベル平和賞受賞者でケニアの環境問題活動家のワンガリ・マータイさんがナイロビの病院で死去した。
71歳。がんの治療を受けていたという。
40年ケニア中部ニェリ生まれ。米カンザス州の大学で生物学を学び、
ピッツバーグ大で修士号を取得。ケニアの貧しい女性の社会進出を促し、
植林活動を進める非政府組織(NGO)「グリーンベルト運動」を開始。
同時に民主化運動の指導者として、圧政を敷いた政権と対立、何度も投獄された。
02年に国会議員に当選、03年環境副大臣に就任。
04年12月、環境分野に初めて対象を広げたノーベル平和賞を、
アフリカの女性として初めて受賞した。
05年の来日で日本語の「もったいない」との言葉を覚え、
環境保護活動に活用、流行語になった。(共同)
[ 2011年9月26日 13:39 ]
詳しくは
ワンガリ・マータイさんのもったいない! “もったいない”には日本の伝統的精神文化が込められています。
- 2014/08/21 (Thu) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ワンガリ・マータイさんのもったいない!
“もったいない”には日本の伝統的精神文化が込められています。
ワンガリ・マータイさんからのメッセージ
ノーベル平和賞ケニア環境副大臣ワンガリ・マータイ
もったいないMOTTAINAI Reduce Reuse Recycle
2005年に小泉首相(当時)との会談などで 来日したワンガリ・マータイさんは、
「もったいない」という日本語の意味を知りました。
そして、大変な感銘を受けられました。
地球環境保護への多大な功績により ノーベル平和賞を受賞したマータイさんを惹きつけたものは、
いったい何だったのでしょうか。
日本とケニア
マータイさんが感銘を受けられたのは、
「もったいない」という日本語に、
環境保護の3R(リサイクル・リユース・リデュース)など、
地球環境を脅かす驚異を減らす考え方が“一言”で見事に表現されていたからです。
マータイさんのメッセージ
私が初めて「もったいない」という日本語とその意味を知ったときに、
国際社会への重要な意味が込められていると感じました。
私はまず、「もったいない」という言葉のルーツに感銘を受けました。
長年、私が取り組んできた環境問題への活動の中、合い言葉としてきた
「3R(リサイクル・リユース・リデュース)」ということを、
たった一言で見事に言い表しているからです。
私たちの住む地球を破壊に追い込もうとしている深刻な驚異を減らすには、
資源の無駄遣いを無くし、使える物は再利用し、
それが出来ない物はリサイクルをすることしかありません。
この「3R」は実用的であり先見性のあるものです。
この「3R」は政府や企業だけではなく、
皆様の地域や都道府県だけのものでもありません。
誰もがこの当事者であり、私たち一人一人の生活の全てにあてはまるのです。
「私には何ができますか?」と聞かれたとき、いつもこのように話しています。
「一人一人に変化を起こす力がある」と私は言います。
「3R」こそ、次の世代へとつなぐ健全で美しい世界を作ることに欠かせないのです。
また、「3R」を行うと、これ以外の効果も生まれます。
例えばケニアでは、リサイクル可能な運搬用のカゴが新しい経済を生み出します。
そしてこのカゴが、適正価格で取引されたとき、
何千人もの人々の暮らしが支えられます。女性への恩恵は大きいのです。
私は30年近く前、ケニアで7本の木を植えました。
これが「グリーンベルト運動」のきっかけとなりました。
その後、多くの女性(一部男性)が
ケニアの国じゅうに3000万本以上の植林を行いました。
そしてこの経験をアフリカの他の国とも共有しています。
植林を通して、木は多くの人々に燃料や食料を与えるとともに、
大地の浸食から守り、生活費にもなりました。
この活動を通じ、私たちが学んだ大切なことは、市民が力を持つ必要です。
私たちや子供たちの希望する生活を実現させるために、
環境保護活動と復旧活動に参加してください。
他人が私たちのためにしてくれることを待っていてはなりません。
ワンガリ・マータイ
(元ケニア環境副大臣)
1940年ケニア生まれ
アメリカピッツバーグ大学にて修士号取得後
1971年ケニアナイロビ大学にて博士号取得
※東アフリカ出身女性では初の博士号
ナイロビ大学教授に就任
1977年非政府組織「グリーンベルト運動」を作り、アフリカでの植林運動を始める。
マータイさんのグリーンベルト運動の特色は、
単に環境保護・自然保護への取り組みだけではなく、
この植林活動を通じて、ケニアの民主化、
アフリカ女性の地位向上、
またアフリカの貧しい人々も社会活動に参加していけるという活動でもありました。
マータイさんの活動は、独裁政権時代には相当な弾圧を受け続け、
実際に何度も権力により逮捕されるという困難に遭っています。
マータイさんの植林活動は、女性を中心に約8万人に広がり、
自然環境保護は元より、アフリカ民主化のシンボルとなっていきました。
2002年国会議員に立候補したマータイさんには、圧倒的な支持が集まり、当選を果たしました。
2004年環境分野初、さらにアフリカ人女性初のノーベル賞受賞を果たしました。
(ノーベル平和賞)
2005年来日し、小泉純一郎首相(当時)と会談。
日本語の「もったいない」という言葉に大変な感銘を受け、
世界各地で環境保護の世界共通語としての「Mottainai」を広め、また訴えます。
2011年9月ケニアの首都ナイロビで死去(71歳)
ケニア政府より国葬として生前の功績を讃えられる。
環境分野初のノーベル賞受賞者ワンガリ・マータイさんは、
世界共通語としての「もったいない」を世界に広めています。
“もったいない”には日本の伝統的精神文化が込められています。
「もったいない」という考え方は、経済的・数値的な捉え方では理解できません。
いわゆる収支や損得を考えた「ケチ」や「エコノミー(経済的)」とは異質なのです。
例えば、昔から食べ物を粗末にすることや、食べ物を残すことによく使われました。
これは、その食べ物を作った農家の方々、また家庭に届くまでに関わってきた人々、
そして料理を行った人への「気持ち」が込められています。
そして何より「大地や太陽・水」など「自然の恵み」への感謝の気持ちがあるのです。
まだ使える物を捨ててしまう場合にも使われました。
これもまた、その物を作った方や、
関わってきた方々への感謝の気持ちが込められています。
物は何度でも、使える限り修理し、大切に使いました。
また、使えなくなったとしても、役割を代えて別の用途で使用していきました。
“もったいない”という
詳しくは
ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者、 国連女性地位委員会では出席者全員と「もったいない」と唱和した。
- 2014/08/21 (Thu) |
- ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ワンガリ・マータイ・ノーベル賞受賞者、
国連女性地位委員会では出席者全員と「もったいない」と唱和した。
ワンガリ・マータイ(Wangari Muta Maathai, 1940年4月1日 - 2011年9月25日)は、
ケニア出身の女性環境保護活動家、政治家。ノーベル賞受賞者。
2004年12月10日、「持続可能な開発、民主主義と平和への貢献」により、
環境分野の活動家およびアフリカ人女性として史上初のノーベル平和賞を受賞した。
また、ナイロビ大学初の女性教授となった人物でもある。
関西学院大学、早稲田大学、青山学院大学名誉博士。
生誕 1940年4月1日
ケニアの旗 ケニア
死没 2011年9月25日(満71歳没)
職業 ナイロビ大学教授
環境保護活動家
1940年、ケニア中部のニエリの農家の娘として生まれ、
アメリカ、カンザス州のベネディクティン・カレッジ卒業後、ピッツバーグ大学で修士号、
ナイロビ大学で博士号(獣医学)を取得し、1971年にはナイロビ大学教授に就任した。
1977年にグリーン・ベルト・ムーブメントを設立して土壌の浸食と砂漠化を防止する植林活動を開始し、
1986年にアフリカン・グリーン・ベルト・ネットワークへ改称後、
アフリカ大陸全土で植林活動を行い、民主化や持続可能な開発の推進に取り組んだ。
独裁政権下にあったケニアにおいて、公然と政権を批判したことで数度の逮捕と投獄を経験。
女であるにもかかわらず意志が強すぎ、
コントロール不可能であると夫が国に訴え離婚させられた経験ももつ。
1997年にはケニアの大統領選挙に立候補しようとしたが、
所属政党の説得により断念。2002年に国会議員となり、
2003年から環境・天然資源・野生動物省の副大臣を務め、
ケニア・マジンジラ緑の党を設立して代表も務めた。
2005年3月28日、アフリカ連合経済社会文化会議の初代議長に選出された。
2007年実施のケニア国会議員総選挙で落選した。
2005年2月14日から10日間、京都議定書関連行事出席のため来日した際、
日本語の「もったいない(モッタイナイ)」という言葉を知って感銘を受ける。
同年3月の国連女性地位委員会では出席者全員と「もったいない」と唱和した。
同年より「MOTTAINAI」キャンペーンを展開する。
2006年のトリノオリンピックの開会式ではオリンピック旗を掲揚する際の旗手を務めた。
2009年5月にはケニアの岩谷滋雄特命全権大使から旭日大綬章の伝達を受け、
同年12月には国連平和大使に任命された。
2011年9月25日、ガンのためケニアの首都ナイロビの病院で死去。
71歳没。同月28日、ケニアのキバキ大統領は生前の功績を称え国葬とすることを決め、
10月8日にナイロビ市内のウフル公園で国葬が行われた
。葬儀は「木を使わないで」という遺言に従い、
特製の棺に納められガスによる火葬に付された。
受賞理由:持続可能な開発、民主主義と平和に対する貢献
ノーベル平和賞の賞状
マータイと上院議員時代のバラク・オバマ(ナイロビ)
ノルウェー・ノーベル委員会は、2004年度のノーベル平和賞受賞者を発表する席で次のようにコメントした。
「マータイは、ケニヤの圧政的な前政権に対し果敢にも立ち上がり、
彼女のユニークな運動は政治的抑圧に対して国内、また国際的にも注意を引くのに貢献した。
彼女は民主的権利への運動の中で多くの人々にとってインスピレーションとなり、
また特に女性の地位向上を促すのに勇気を与えた」。
ノーベル平和賞受賞の報告を受けての席上で、
マータイは、エイズウイルス陰謀説のうちの一つである
「HIVウイルスは生体工学の産物であり、アフリカにおいて西洋の科学者によって、
黒人を懲らしめるために大量破壊兵器としてばら撒かれた」
との主張に対して賛成するようなコメントをした。
その後マータイは自らの見解を、2004年10月10日付TIMEマガジンヨーロッパ版にて明らかにした。
授賞式のスピーチではこれまでの活動を振り返ると同時に、
アフリカの同胞に対し紛争や貧困を減らし生活の質を向上させるため共に努力することを呼びかけ、
またアウン・サン・スー・チーの軟禁解除を訴えた。
詳しくは
ユニセフ募金口座
ユニセフ親善大使 黒柳徹子さんのユニセフ募金口座
黒柳徹子さんのユニセフ募金口座
ユニセフ親善大使 黒柳徹子さん
お願いチャンネル
世界の子供へ、募金をお願いします。
毎年の訪問国をはじめ、世界の子供達のためにユニセフを通し、
その時に一番必要なものを届けます。
みずほ銀行六本木支店
普通1546555
ユニセフ親善大使
黒柳徹子
郵便局からも振り込み出来ます。
郵便口座00130-5-8060
ユニセフ親善大使
黒柳徹子
募金総額の報告(2015年3月31日現在)
累計 5,486,550,332円(389,439件)
入金内訳
みずほ銀行 4,636,925,643円(296,704件)
ゆうちょ銀行 849,624,689円(92,735件)
黒柳徹子です。(2013年12月)
1984年に私がユニセフ親善大使になってから、
たくさんの皆さまが、私を信頼してくださって、
子どもたちのために募金をお送りくださっていることに、
改めてありがとうを申し上げたいと思います。
30年の間に、50億円というものすごくたくさんのお金を皆様からお送りいただきましたことに、
心からお礼を申し上げます。
前にも申しておりますが、募金をしてくださった方に
「ありがとう」の御礼のお手紙をお出ししていないのは、
80円の切手を貼ってお礼をお出しすると、
その分のお金で子どもたちが救えるので、
その分も子どもたちのために使いたいと思っているので、
お礼状はお出ししておりません。
下記サイトで振込先を確認してください
詳しくは
お願いチャンネル
世界の子供へ、募金をお願いします。
カテゴリー
最新記事
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
(01/11)
(01/11)
(01/11)
(01/11)
(01/10)
最古記事
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/24)