連載,桜田門,舐める,一般論,認めろ,入管法違反,幇助,嘘偽,事件,適用法違反,検察官,犯罪,事実関係 忍者ブログ

もったいないね!黒柳徹子さん!

国連ユニセフ大使の黒柳さんの口座からユニセフへ寄付してください! 黒柳徹子さんに聞いて欲しいこと!頑張って欲しい活動など 【連載】桜田門を舐めるんじゃねえ 一般論で認めろ 連載中

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20年ぶりにカンボジアを訪れ、その復興の様子、問題点を肌で感じ取ってきた黒柳徹子さん。

20年ぶりにカンボジアを訪れ、その復興の様子、問題点を肌で感じ取ってきた黒柳徹子さん。
20年ぶりにカンボジアを訪れ、その復興の様子、問題点を肌で感じ取ってきた黒柳徹子さん。
今までに訪れた国々でも、想像を絶する光景を目の当たりにし、
現地の人々に寄り添い、彼らの心の痛みを一緒に感じてきた。
一見、とても派手な世界で暮らす黒柳さんだが、180度生活が異なり、
心に何らかの不安を抱えて生きている子供の立場になって考えられるのはなぜなのだろう……。
後編では、黒柳さんが、
どんな人とでも一緒になって考えることができる理由や、
私たちができることなどに触れてみたい。
1994年、内戦と凄惨な虐殺の直後に訪れたルワンダでの1枚。
黒柳さんは、ルワンダ以外にも
コンゴ、タンザニア、モザンビークなど多くのアフリカ諸国を訪れている。
慈善活動を始めたきっかけ
黒柳徹子さんが、UNICEFの親善大使になる前に、
慈善活動を始めたきっかけについて伺った。
「一番最初に奉仕活動を始めたのは55年前。
テレビ放送が始まるということで、NHKがテレビ女優を養成することになり、
6000人受けて13人選ばれたんです。
でも、私は個性が強いってことで、個性を引っ込めろと、
最初の1年は降ろされたりしたんですね。
もともとは自分の子供に上手に絵本を読んでやるお母さんになろうと思ってNHKに入ったので、
降ろされたからってショックでもなかったんですが、
廊下の外で本を読みながら、友達の仕事が終わるのを待っていたとき、
日本点字図書館の奉仕者の募集告知をラジオで聞いたんです。
私は、小さい頃から本を読むことが好きだったので、
本が読めなければつまらないだろうなと思って、すぐに応募しました」
もっと続きます・・・・・・・・・
詳しくは

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

ユニセフ募金口座

ユニセフ親善大使 黒柳徹子さんのユニセフ募金口座


黒柳徹子さんのユニセフ募金口座


ユニセフ親善大使 黒柳徹子さん



お願いチャンネル


世界の子供へ、募金をお願いします。
毎年の訪問国をはじめ、世界の子供達のためにユニセフを通し、
その時に一番必要なものを届けます。
みずほ銀行六本木支店
普通1546555
ユニセフ親善大使
黒柳徹子
郵便局からも振り込み出来ます。
郵便口座00130-5-8060
ユニセフ親善大使
黒柳徹子
募金総額の報告(2015年3月31日現在)
       累計 5,486,550,332円(389,439件)

入金内訳
みずほ銀行 4,636,925,643円(296,704件)
ゆうちょ銀行 849,624,689円(92,735件)

 
黒柳徹子です。(2013年12月)

1984年に私がユニセフ親善大使になってから、
たくさんの皆さまが、私を信頼してくださって、
子どもたちのために募金をお送りくださっていることに、
改めてありがとうを申し上げたいと思います。
30年の間に、50億円というものすごくたくさんのお金を皆様からお送りいただきましたことに、
心からお礼を申し上げます。
前にも申しておりますが、募金をしてくださった方に
「ありがとう」の御礼のお手紙をお出ししていないのは、
80円の切手を貼ってお礼をお出しすると、
その分のお金で子どもたちが救えるので、
その分も子どもたちのために使いたいと思っているので、
お礼状はお出ししておりません。


下記サイトで振込先を確認してください
詳しくは

お願いチャンネル
世界の子供へ、募金をお願いします。

プロフィール

HN:
玉ねぎ
性別:
男性
Copyright ©  -- もったいないね!黒柳徹子さん! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]